今日は、王子が岳に行ってきました。
甥っ子たちと、どこに行きたいかと聞いたら砂浜で遊びたいということで、渋川か王子が岳に行こうということで、児島から玉野方面へ
現地に着くと、若干風があるような状態です。
早速、僕は釣りの準備をして王子が岳下にある、駐車場からあるいて
石積みの波止に向かいます*\(^o^)/*
釣行時間は、午後の2:00!
長潮のど干潮です。
潮は、少しだけ左から右に動いていました。
仕掛けは、風にもがあったので3Bのウキにナビも3Bをつけて、ハリスは1.25号の2ヒロ。
鈎は、1号のガマカツのかかりすぎチヌを使います。
まずは、竿1本分くらいの棚で攻めますが、根掛かりが激しかったので少しずつ遠くして根掛かりがしないところまで離します。
15メートル沖に、標準を合わしまき餌を撒きます。
開始20分くらいから、つけ餌が取られるがウキに反応がありません(^^;;
タナを徐々に、浅くしていきますが正体は分からず…
そうこうしていると、転流して満ちの潮に変わります。
潮の動きが、右から左に流れ出しました。
ポイントを少し変えて沖に流れる潮に乗せていきます。
ウキが微妙にしもります!
タナは、2ヒロ位でメバルをGET
この後、数釣りを楽しみますが…どれも15センチくらい。
チヌは結局釣れず…
うおおおお
まだまだ修行が足りんです(^^;;

風があれば難しいですね。もう少しで乗っ込み開始ですね。
そうなんですよ〜(´◡`๑)
楽しみでしょうがないですw