どうもCCBです(-⊡ω⊡)+
前回の続きです。
ハーフタイムを過ぎて、○岡さんが釣っていた場所に移ります。
○岡さんは、当て潮の流れに乗せて足元でのヒット⁉︎
黒鯛をGETしておりました。
うおおおおおお…
当て潮が、苦手なCCB‼︎
少し沖にポイントを作り、様子を伺います。
潮も少し緩み、釣りやすくなったところで
チャリコGET‼︎
仕掛けは半誘導仕掛けのタナは、竿一本!
G5とG7をハリスに打ちました。
そして、撒き餌さを撒いた、あたりに仕掛けを前後左右に通しますが…
また、さし餌が残るパターンに入りました。
食いが渋いのか、後が続きません(^◇^;)
そこで、ハリスを替えることに
1.7号から1号に
鈎も3号から1号に
ネリ餌を使いました。【高集魚レッド】
○岡さんが攻めた足元を狙うことに
仕掛けが、馴染んだあたりで…
ドキュ〜ん!
ウキが一瞬で消え去りました。
おぉ〜油断してたΣ(o゚д゚oノ)ノ
レバーブレーキをフル活用しますが…
ギュンギュン引き込まれる。
こいつは、大物や٩( ᐛ )و
慎重にやり取りしようとした瞬間
……
ピューンとウキが飛んでくる。
((((;゚Д゚)))))))
バラした
仕掛けを回収すると
直結部分から外れてる(;´༎ຶД༎ຶ`)
1チャンスいかせないCCB⁉︎
悔し〜
そこで、授業が終了。
片付けをして、最後にいろいろ伺いました。
全体的には、やはり食いが渋い。
そして、前日の環境や魚の状態を考えながら、釣りをする事の大切さを実感しました。
もっともっと勉強しなくてわ〜