どうもCCBです(-⊡ω⊡)+
今回も行って来ました。
club ‘Gs定例会 in 小豆島

オブザーバーも含め29名くらい!
まこと渡船さんにお世話になりました。
今時期は、磯はエサ取りのが多いとのことなので、みなさん健造物や波止に降りることに
CCBも石波止に、おりました。
場所はここ↓
【土佐町馬越】
データ↓
2人で降りたので、ハーフタイムを設けて
前半
7:00〜10:00
後半
10:00〜14:00
じゃんけんをして、勝ったので右側に入りました。
狙うポイントは、流れ込みがある縦スジにまき餌が溜まるように
流し込んでいきます。
満ちの潮は、釣り座から右方向に流れます。
仕掛け
ロッド:イングラムISO 1.25
リール:プレイソ 2500
ライン:サンライン ファインフロート 2号
ウキ:大知遠投60LL 0号
ハリス:G-seven strategic finesse 4ポンド
鈎:がまかつ 掛かりすぎチヌ 2号
ノーガンで攻めます。
タナは、3m位に何ですがハリスは流れを意識して4.5mくらいで、ウキ止めをつけます。
2投目に、潮と流れがあたるところに入ると
ズバコーン‼︎
視界から消えなくなりました。
バシッ
っと合わせると
かなりの重量感⁉︎
キタ〜
(*≧∀≦*)
と、レバーを使って耐えますが…
川に上がって
ハリス切れw
(;´༎ຶД༎ຶ`)
なんてパワーや‼︎
そうこうしていると、エサ取りが湧いて来ます。
チャリコ、ベラ、フグ
徐々に遠投して、40mくらいのところで
ちっこいチヌが、当たり出した。
そこから、深くしていくと
30後半のチヌをゲット٩( ᐛ )و

こっから続けていくべw
と、ここでハーフタイム(;´༎ຶД༎ຶ`)
そこら左側に移動して
朝食٩( ᐛ )و
嫁お手製の【ギョーザinおにぎり】
で、パワー注入
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
こちらは、まず攻めたのは
沖のミオ筋
ここは、グレx3 グレ祭り⁉︎
しかも、30オーバーの良型w
以外と楽しい(*≧∀≦*)
タナが、浅いのかと思い
竿一本半の、ガン玉g6を鈎の15cm上に付けました。
ハリも、がまかつのネリエサチヌ 1号に変更。
ウキが、若干沈んだのでラインを張り気味に
風もなく、前あたりがハッキリとわかりました。
しばし待っていると、竿先をギューンと持っていきます。
そこで、鬼合わせ👹
何とか、1枚チヌを追加w
後、2枚や〜
と、頑張りますが…
あとが続かず、タイムアウト(;´༎ຶД༎ຶ`)
グレ7匹
チヌ3匹
グレの大会ならええのに〜
検量も1キロ切って0.9㌕
安定の19位‼︎
だけど、お米いただいて
嫁が上機嫌(*≧∀≦*)
なにはともあれ楽しい1日でした。
帰りに、みやびへ焼肉を食いに
釣り談義が、盛り上がります。
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
みなさん、朝早いのに
本当元気っス
肉たらふく食って次回も頑張るぞ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎