フカセ釣りにハマるまで、
私、CCBは今年でフカセ釣り3年生w
まだまだ、ペーペーの私ですがもともとは海釣りにはあまり行ったことはなく。中学時代にブラックバスフィッシングをやっておりました。
そして、社会人になり嫁が直島育ちなので、一緒に釣行するうちに海釣りにはまってしまいました。
まず始めたのが、メバルやカサゴの穴釣りやルアーフィッシング。嫁がめちゃくちゃ上手くて、二桁は 間違いなく釣り上げます。
そこから、スズキのルアーゲームにハマり、エギでのアオリイカやコウイカ釣りもやりました。同付仕掛けのカワハギやウマズラハギもやりましたね〜(´◡`๑)
基本的にバットパワーが強く、ゴリ巻きで上がってきます。
そして、ある日ふとテレビを見ていると、フカセ釣りをやっておりました。抜き上げできないような細い竿で、魚とのやりとりを楽しんでいる姿です。
タモに入った魚は、すごく大きく釣った方は「はぁはぁ」と息を切らしていました。
この時、フカセ釣りは敷居が高いように思えて中々手が出せていませんでした(^^;;ですが…この映像を見て、近くの釣具屋さんへ
1番安いもので、フルセット購入「釣具屋のお兄さんのアドバイスしていただいたもの」
それが、三年前の夏のことでした。そこから約1年間外道は釣れどもチヌは全く釣れませんでした。
ほぼ、諦め変えてた時に釣り大会の参加者募集を見ました。
THE GAMEと言う、両備グループ主催のものに家族全員で参加しました。目的は、大会に参加してうまい人の技術ややり方を教えてもらおうというのが狙いでが、皆さん投げ釣り(^^;;
場所は、小豆島
開始早々は、小雨が降っておりました。僕は、フカセ釣り嫁や子供はちょい投げ釣りやエギング!
そして、ウキを水道筋に流していると…
ちょっと長くなりそうなので、後編にまたお話ししますねw