蝉の声で、体感気温を3度も上げてくれるこの夏!
釣りに集中してしたいけど、ジリジリとした暑さにやられてしまう(;´༎ຶД༎ຶ`)
そんな夏を快適に過ごせる方法をまとめてみました!
- 服装
- 道具
- ポイント選びのコツ
以上の内容で、進めていきます。
◻︎服装
選ぶ基準は、2つあります!1つ目は、暑さ対策として冷却性能のあるインナーを上下セットで着ております。
2つ目は、虫対策としてインナーの上には白いTシャツを着て釣りに出かけてます。因みに蜂対策については、別ページで確認してみてください。
キャップを被り、偏向グラスを必ずした方がいいですよ!太陽の光も、長時間当たると目に良くありません。
靴について、最近思う事はクロックスで釣りをされている方が、多いいです。安全面を考えるとCCBは、トレッキングシューズを履いて釣りをしています。思わぬ事故に合わないように、注意が必要です。
◻︎道具
1つ目は、日焼け止め!CCBは、若気の至りで若かりし時に焼きまくり…シミが半端ない。そうならない為に塗った方がいいですよ。
2つ目は、冷却スプレー!体や衣服にスプレーするだけで、全然違う(´◡`๑)集中力も持続しますよw
3つ目は、虫除けスプレー!これは必需品ですよね。これは、体だけに吹きかけるのではなくて、衣服にもしないといけません!蚊などは、服の上からでも刺してきますよ。
熱中症対策
水分をこまめに取ることも大事ですが…塩分を取り忘れて、水ばかり飲むと《水中毒》にかかってしまいます。オススメは、ポカリスエットなどがいいですよ。
◻︎ポイント選びのコツ
昼の熱い時間も釣りをしたいときは、シェードに逃げ込める場所を探した方がいいですよ!ベストは、バスも人間もシェードに隠れれる場所を1つでも探しておくとベスト
ほんとは、カレントの効いている場所とシェードが複合している場所が、1番いいですが…人間には、辛い環境が多いいです(;´༎ຶД༎ຶ`)