どうもCCBです(´◡`๑)
昨日は、TAKAと一緒に早島水路に行ってきましたw
そこで、待ち受けるわ【フトシさんとタダッチ】朝の4時くらいからSTARTして、水路を回られたみたいですщ(ʘ╻ʘ)щ
因みに、すでに44cmを釣り上げてたみたいw
しかも…自作スモラバw
1つだけいただきました!タダッチ、ありがとう😊
おいら達も合流して、少しだけ一緒に回ることにしました。
エントリーしたのは、2号線からマクドナルド側に下りたところの水路。
水は、少し流れていて状況としては良さそう!ベイトも確認できたので、ボトムアップ/ブレーバーの1.8ネイルシンカーを入れてチェックしていきます!
ストライクチャーとして、土管が張り出している場所にキャスト、チョンチョンとアクションさせているとラインが自分の方に走ります。だけど、ラインが土管に引っ掛けて合わせることができません(^◇^;)
走って外すと…すでに口から吐かれてたみたいですorz
TAKAが、逃げたバスを発見!40アップはあったみたいです(;´༎ຶД༎ຶ`)
そのあとは、ノーバイトで
おいらとTAKAは、上流へ
流れ込みに、ボトムアップ/ブレーバーをキャストして、ネコっていると
キタキタキタw
TAKAの釣果!狙いどうり、嬉しい1匹でした!まだ、数は少ないですが、上流にはついているみたいですね〜
その後は、ベイト+ストライクチャー+カバーが混在する場所をメインに移動しました!
エントリーしたのは、高速ジャンクションの下の柱がある場所。ここは、ビックベイトでも高釣果があるところなので、ベベル/アニマ(煌めきスギル)を柱に絡ませてコツコツとあてていきます!
すると、沖でボイル!
CCBは、そちらに意識が行き、足を二歩ほど進めると柱の下から突き上げバイトщ(ʘ╻ʘ)щ
食いミス…
TAKAと顔を見合わせ
膝をつく!
あの二歩がなければと悔し涙を流す(;´༎ຶД༎ຶ`)
フォローを入れましたが…無反応
気を取り直すためにも、ここでお昼タイム
午後へのミーティングへ
昼なので、厳しいかもしれないが…夕方のフィーディングにかけて、上流エリアをチェックして回ることに
バスを数匹発見して
軽く狙いますが、状況はあまり活発ではない状態でした!
そこからは、フトシさん、タダッチさんと別れて野池や倉敷川を回ってきました!
結果!
TAKAが1匹(活け虫)で、フィッシュщ(ʘ╻ʘ)щ
おいらは…ボウズ!で、終了!
久しぶりに1日回ったけど、やはりこの時期は難しいですね〜
ベイト+フィーディング時間+捕食ポイントをメインに考えて行きたいと思います!
一応、めぼしいポイントは見つけたので
通いたおすぞw
それでは、また〜