どうもCCBですd(^_^o)
昨日は、広島からナポリ氏が遊びに来てくれました。そして、おいらがガイドすることにw
果たして、どうなることやら…この寒い冬釣らせることが出来るか?不安です(^◇^;)
タイトルに書いてあるので、ネタバレ感がありますが、当日のおいらの心情を踏まえながらお読みくださいませ(>人<;)
当日の朝、久しぶりの釣りもあり少しテンション高めで寝れませんでした。
7時に倉敷川の河川敷に集まり、BOKUTACHIのメンバー【セッキー】も合流。そして、【ナポリ氏】とお友達の【カトちゃん】が遠征に来てくれました。
ナポリ氏のリクエスト!
『メンタル弱いんで、子バスをゲットしてから、ビックバスレイクへ行きたいです。』
CCB『この時期の確実に釣れるポイントてのは、正直厳しい。だけど、確実にバスはいるポイントは知っている。あとは、腕次第かなぁw』
早速、行ってきました!the small space.
現地に着いた時の注意点
まず、車から降りてドアを閉める時は、音をできるだけ立てない。バスに気づかれるので
池を覗きこまない!あいつらは、手前の護岸についていて、覗きこみにきた人間を確認して、散っていく(^◇^;)
そこで、人間様の頭脳が弾きだしたのが、てまえから護岸を打つ。
オススメルアー【エビ系 小さい ノーシンカー】
ナポリ氏がチョイスしたのは、一誠【ビビビバグ2.5㌅】海用
1投目キャストして、ファールしていると
ナポリ『あっあたった!』『きっきた〜』
まさかの1投目に、全員テンションが上がるw
ナポリ『久しぶりにでかい魚に触ったですd(^_^o)』『最近メバルばかりで、小さいのばかり釣ってましたw』
そのあと、魚を逃した瞬間。
バスのサークルを発見したが…バスにも見つかってしまい、散られる。
それから、あたりが無くなり移動。
倉敷川へ
倉敷川編
バスの越冬場に向かいました!釣れているルアーや釣り方、地形の説明をします。バスのストック量は多いいが、ドSリバーだけに難しい。
おいらは、ドライブシャッド6㌅ をチョイス。雨で濁りがあるので、カラーは『ハニーフラッシュ』。ブレイクラインのフィーディングスポットを丁寧に探りますが、ノーバイト。そこで、ヨレが出来ている部分にファールで落とすと、コツッと魚に触った感じがありました。フォローで、セッキーにスモラバで入れてもらいましたが…無反応。
ここから、ランガンスタイルに
下流に向けて、歩いて行きます。ここから、濁りの色が少し変わったので、『ゴーストシュリンプ』にカラーチェンジ!
すると、杭乱立エリアでバイトをもらう!
噛み跡が、フックまで達してない(;´༎ຶД༎ຶ`)ショートバイトでした!あと少しなんだけどなぁ〜
ナポリ氏にも、ビビビバグのダウンショットに1バイトあったみたいです!
そこから少し休憩を挟み、野池へ
野池編
減水野池に行きました!
ここから雨も本降り(^◇^;)この雨で、氷が溶けてくれると思いましたが、氷が割れてキャストすると時々、着水しない現象が笑笑
まだまだ厳しいみたいですね。ちなみに、おいらは、フラッシュユニオン【アバカスシャッド4.3㌅】c/#モエビに、金的リグ2.5gで、そこをズル引き。砂煙をあげながら、深場を丁寧に攻めます。岩に当たれば、ステイを繰り返しました。
まー安定のノーバイト。
撤退して、昼食へ
天城線にある鯛よしのうどん屋さんへ行きました。ここは、大きな水槽に黒鯛やメジナ(グレ)を飼っている。おいらの癒しポイント!
腹を満たして、早島水路へ
そこで、【うらの兄貴】が合流。下流エリアで、みんなで投げますが、反応無し。
温水エリアと合流エリア、二手に分かれます。おいらは温水エリアに!
カレントは早く、反転流の中に一誠【ギルフラットスイマー】c/#グリパンブルーフレークをキャスト!
すると
ゴチン❗
っと明確なあたりが、即合わせするとすっぽ抜け(;´༎ຶД༎ຶ`)
ルアーは、丸まり。フックにはバスの鱗が…
今日は、3バイトをもらうもフッキングならず三振です。
そこから、夕まずめ
朝イチの場所に戻り、カトちゃんに釣ってもらうためにみんなでサポートしました。
すると、1投目に
カトちゃん『きっきたw』
今年、初バスおめでとうございますd(^_^o)
そして、ここから爆釣劇の始まりw
うらの兄貴が、2本。カトちゃんも2本目をゲット。
そしておいらは、ラストフィッシュ!
なんと20cmオーバーのブルーギル(^◇^;)
それでも釣れたから嬉しいっす😆
最後に、なんとか広島勢の方に釣っていただいたことが嬉しいです。
この寒い時期の釣り(雨付き)。本当にお疲れ様でした。
また、みんなでワイワイ釣りしたいですね〜
それでは、また〜