雨が続いて少し、秋めいたように感じるこの頃!
実際にフィールドはどうなっているのか?調査してきましたw(っていうか、ただ釣りに行っただけ笑笑)
選んだのは、野池!
現地に着くと、先週に子供達が行った時より減水しているそうで、見た目…ダムじゃねwって感じ!

水深があった場所で、よく釣れたポイントは、完全に干上がってました。

この背上がった場所で、よく釣れたみたいw
しかーし!
減水=バスが集まる=よく釣れる。

ではないのか?
早速、釣りを開始します。
まずは、シャローエリアをスピナベのハイピッチャーでサーチ!
すると…
子バスちゃんw

しかし、ここのバスは、餌を沢山食べていて、腹パンパン〜!
引きが強くて楽しめました。
息子は、レベルミノーで釣り上げました!

ここ最近、違う野池でもデカバスを仕留めていたのでパターンをつかんだのだと思います!

その後も
バスの捕食ポイントであろう場所を丁寧に探ると…
釣れる釣れる!
嫁もしっかりGETしていました。

一か所にこだわるのではなく、怪しいポイントにその都度、探り、そして、風が強く吹き出すと爆釣モードになる感じ!
なんだか、秋の釣りをしている感じが強い気がしました。
今回のパターンは、時より吹く風+捕食ポイント+ハイアピールで爆釣ってな感じでした。
皆さんのフィールドはどうですか?
もう秋めいていますか?
釣りに出かけて試してみてくださいw
それでは、また〜
タックル情報
ロッド:ダイワタトゥーラ721MHRB リール:ダイワタトゥーラHLC-TW 8.1